Kawasaki Versys650(ヴェルシス)でキャンプツーリングに行く!

キャンプツーリング・ロードバイクと山登りの遊びのブログ

東北(奥入瀬)日本海側キャンツー7日間(一日目)

(⊹^◡^)こんにちわぁ~*。cocojanです。


超暑いGIFUを逃れて


今年も東北十和田湖めざして出かけた~


しかし途中色々ありまして・・・・


完結できませんでしたの巻きです


ひとまずの日程


一日目


すべて下道を走る!!


GIFU⇒富山⇒新潟 弥彦村キャンプ場(約440km)


自宅      4:30に出発
          <440km>
新潟 弥彦村 15:00位かな


日本海側の綺麗な景色のなかひた走りです~


海の中に竜巻がみえました~怖いで


いい天気ですが雲が恐ろしい雨くるか~~



こんな日本海道~~



ところどころ海水浴場があります~~


泳ぎたいけど・・・



気温はちょうどいい感じで


爽やかな空気~~


日本海は美しいーーーー



新潟県弥彦山キャンプ場到着


こじんまりしてる~(無料)


すぐお風呂へ~キャンプ場から1km以内さくら湯?


高いけどとってもよかったです(1000円)


キャンプ場がタダなので弥彦村に貢献しなきゃ==


スーパー(薬のアオキ)は大鳥居(すごくでかい)


から500m位です・



キャンプ場利用者、最後には5組位でした


バイクの人は


北海道帰り20泊目の人と


これから北海道へ行く人


の3組3人でした


ビール3本、日本酒3合あとキムチなべ


静かな夜が過ごせて幸先いいな~


静かに無事初日が終わりました。

アルプス槍ヶ岳をめざすが・・・

(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。cocojanです。


良い天気が続くので北アルプス槍ヶ岳を


めざし行くが暑さでリタイヤの巻・・・


新穂高⇒双六岳⇒裏銀座⇒槍ヶ岳の


ルートで登山するが・・・・・


まずここは逆さ槍が見える鏡池だが


今日はすこしだけ波だちがありNGでした。



ここは鏡平小屋の名物かき氷 イチゴ


暑いのでメチャうまい~ほんとーー


500円



そのあと1時間登りここ弓折分岐


標高2560m


ここで双六と笠ヶ岳への分岐です


天気がいいので槍ヶ岳がサイコ~



向こうが槍


手前が裏銀座ルート~


屈指の絶景ルートです・・・・


西鎌ルートとも言うらしい



双六小屋から


鷲羽岳方面から日の出です


寒いけど我慢して待ってました~


下界は昼40度でもここの朝は10度位かな


寒くて目が覚めました。



でも・・・・・・


足がつりそうで西鎌ルートはやめて


1泊で双六岳だけで下山しました==


晴天に恵まれましたが 暑い2日間でした


次はバイクで東北ツーリングに行きます~


ぜひぜひ見てください====

白馬八方池トレッキングに行く+キャンツー

(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。cocojanです。


梅雨も明けたので


登山も行きたいしーー


では足ならしに白馬八方から唐松岳に


登山を急に決めたがムム・・・


交通機関はバイクか車か (;´д`)なやむ


でもバイクも捨てがたいのでキャンプ用品


を積んでバイクで朝4時30分からGO~GO~


涼しくて最高~R19号でスイ~スイ~~


朝8時30分からリフトが動くので黒菱ライン


で上まで行くことに10時位なので混んでいたが・・


バイクはOKでした~少し道が狭いけど


リフト代往復で1120円安い~


リフトから下を見る


駐車場は満車でもバイクはOKです


黒菱第3リフトを降りると


お花畑の向こうにしろうま岳がヮ(゚д゚)ォ!


白馬の山々が綺麗です(*´∀`*)


す~と列になって登るぐらい多くの人が登ります


白馬池にとうちゃこしました~


快晴のしろうま岳~~きれいまだ雪が多い


下の池の回りは人でいっぱいーーー


こちらは右が五竜岳


左の鹿島槍ヶ岳がよく見える


ここで昼食、あと時間がないので?


唐松岳頂上まで往復3時間以上かかるので・・


今日の目的は余裕でくつろぎに来たのに厳しので


断念~~~してキャンプ場へトロトロ向かう


お風呂はリフト券売り場で購入すると


100円安くなるのかな3つの中から選べるので


いつもの みみずくの湯 600⇒500円やったかな==


つる~としていい湯 すこし狭いけどいいですよ


すぐ近くにAコープ(食料、酒)があります


キャンプ場は白馬グリーンスポーツの森・・・


となりにCBさんがいましたので2台


入れて夕日を撮りました(キマッテル?)


料金は500円です、この日は混んでいましたが


広いので利用できなことはないと思います


ゴミ等も捨てられ綺麗に管理されてます~~


この日はバイクは3台かな~~~


スズキGSR1300で愛知からきた人と


隣になり 荷物の積み方 とか~


しゃべりながら


B6版で炭をおこし鍋をやり9時頃まで


焼酎とか飲んでたら イス で寝てた~~


恥ずかしいなあ===きっと(笑)てた


帰りは安曇野~上高地~高山~岐阜(せせらぎ街道)


で帰りましたが涼しくて良かったです サイコー


白馬の帰り道==


とっても涼しくて。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚


良い!ツーリングでした(・∀・)

丹後半島(天橋立.伊根)ラ-ツ-plus時々キャンツ-

(⊹^◡^)こんにちわぁ~*。cocojanです。
梅雨に入りそうなので急に
今年も丹後半島へ向かう~
今回から昼食はインスタント
ラーメンを食べる”ラ~ツ~
”理由はイスを出してゆっくり
 と食べて昼寝してから走る~”
ーー必ず休めるので最高~ーー
2度目の今日の昼は坦々麺~

ここは舞鶴市近くの大==大浦半島で==

隣の魚釣りの人は料理
してる~し
のんびりやってるので
いい休みやな~~

昼すぎ伊根の舟屋へ到着~

晴天なので素晴らしい~
景色なのだ

伊根の道の駅
3輪バイク集団整列

丹後半島 周遊~
能登半島より道路が
高い所を通過してる~
右中腹こわいで==

屏風岩かな?
急だな

天橋立オートキャンプ場
色々な評価あるけど
私は好きです~
前が海水水路で夜遅く
まで私の前で魚釣りして
るのを見てました==
かさごとスズキが釣れた~
今度は自分もやりたい~
=夕食はB6版焚き火台で
 お好み焼きと焼きそば=
ツマミにビールと日本酒
で~す!!
二日酔いするので少なめ

テント前を散歩の人とか
観光客が通過しますが・・
気になりませんで~
”イスが結構楽チンで
 ラーツーにいいで~”



朝散歩に出かけた~
歩いて5分で天橋立
朝 ご来光 に行って
来ました
サイコーに綺麗です!

今回も
どこへ行くか迷いましたが
<琵琶湖~小浜~海岸沿い~京丹後>
天気もいいし最高の~
京都丹後半島の旅でした。
竿もって来週でも又来たいな~

初めてユーザ車検に挑戦!!した~

(⊹^◡^)こんにちわぁ~*。cocojanです。
ユーザ車検は簡単だ==
なんてブログにあるので
挑戦し~た。
まず感想・・・
一度経験してしまえばすごく
簡単です~けど・・・緊張=
木、金は混雑するらしい~

①書類関係は簡単

窓口8番はユーザ車検受付で
やさしい受付の人です。
(岐阜)まず書類は3点
8番窓口で手に入れる
私は自宅から近いのでまず
書類だけもらいに行き記入済
自賠責保険は事前に更新済み
---------------------------------------
継続検査は
自動車検査票”1”ですよ
自動車重量税納付書
継続検査申請書
・印紙等売り場等や車検場も見てきた
(事前に重量税を調べ記載済用紙を見
 せと印紙を売ってくれる)
・壁にユーザ車検の人は一度見しな
 さいと書いてあった!!
<書類はチェックしてくれるので
 心配なしです~>

②インターネットで予約
(前日でも空いていればOK)
・書類は記載済みなので予約時間
 より遅れぎみに到着した。
・印紙を購入後8番窓口に提出!
 チェック後受付終了で1番レー
 ンへ行く~
・業者の人がいるので先にやっ
 てもらったほうがいいかな?
私の前に5台、後に1台でした。
③1番レーンに入る


手前で

係員の人に初めてですと言う
と丁寧に教えてくれます。
まず方向指示器、ランプ類
の検査をします。
・排気ガスの検査を指導のにや
 ります。(マフラーに棒を挿入)
・スピードメータ(後輪でした)
・ライト(光軸、光量の検査)
一番心配でしたが〇でした(´∀`*)
もし不合格は近くの杉山自動車
で調整してもらう。
・フットスイッチが
(レーンの足元に細長い棒状の突起)
ありこれを踏んだり離したりして
計測するので事前に学習しておく。
------------------------------------------
係員の指導の元に終わり用紙を
機械通過させると終わります。
約10分位かな~
あと書類を近くの窓口に出して
チェック記入で終了!!
------------------------------------------
7番窓口受付箱に入れる
て5分位待つと呼ばれシールを
受取り終了です。
<費用>
審査-印紙    1300円
登録-印紙      400円
重量税 3800円年式で変動
自賠責保険 約13???
  合計  2万円弱です
----------------------------------
④点検整備記録は自分で
作成しました。
用紙はネットで~
あんまり重要視は
あればいいのかな~

終わってしまえば1時間位
なんだ~簡単と思えるけど・・
緊張したで~~~
でも一度やると自信がつき
ました。
<持ち物>
◎車検証、納税証明書、旧自賠責保険書
◎荷台にヘルメットを固定するひも
◎書類を出しやすいバック(胸元)
◎記入の時必要になるバインダー
◎筆記用具(鉛筆消しゴムとボールペン)
◎書類(3点)印鑑(認印)
◎現金(自賠責保険、印紙等)
◎テープ、新聞紙1枚(2灯式)
◎点検整備記録簿
◎予約番号